内閣府
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期
経済産業省
NEDO 新エネルギー・産業技術総合開発機構
ニュース

【参加申込開始】10/30 国内シンポジウム開催のご案内(10/24申込締切)

2025/09/30

SIPロボティクス_シンポジウム2025.jpg

少子高齢社会にある我が国は様々な問題に直面していますが、世代を超えた人々の自立度・自由度を高め、職場を含む生活空間での諸問題を解決できる安心安全な社会(Well-being社会)の実現に向けて、科学技術イノベーションの推進は極めて重要となっています。

SIP3期での課題の一つである「人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」では、健康状態、身体機能、認知・心理などに問題を抱える人々や広く社会で働く人々を対象に、多様な領域を包括するライフイノベーションへの取り組みとして、研究開発・社会実装に取り組んでいます。

本シンポジウムでは、人とサイバー・フィジカル空間が高度に融合した人協調ロボティクス(HCPS融合人協調ロボティクス)の最新の状況や将来像について、本シンポジウムにて、一般、業界の皆様に広くご紹介いたします。

※開催概要やプログラムは、右のチラシをクリックすることで最新版をご確認頂けます。

申込ボタン2.png

※クリックすると(株)シャノンのMARKETING PLATFORMへ移動します。

開催概要

■開催日

20251030() 10:0012:00(開場 09:00) (予定)

■会場

【現地】ベルサール神保町Room3,4,5
(東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館)
東京メトロ「九段下」より徒歩3分、東京メトロ「神保町駅」より徒歩4分(アクセスマップはこちら)

【オンライン配信】Zoomウェビナー

■主催

内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局

■共催

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO

■事務局

株式会社三菱総合研究所

プログラム(予定)

1.開会挨拶

2.『HCPS融合人協調ロボティクスの未来像』(山海 嘉之 プログラムディレクター(PD))

3.パネルディスカッション

4.閉会挨拶 

※プログラム及び各講演内容は今後更新させていただきます。

申込要領

■参加費

無料

■参加申込方法(会場参加・オンライン参加共通)

以下のお申し込みフォームから必要事項を記入して、お申し込みください。

申込ボタン2.png

※クリックすると(株)シャノンのMARKETING PLATFORMへ移動します。

■申込期限

20251024日(金)
※先着順

■お問い合わせ

株式会社三菱総合研究所
1008141 東京都千代田区永田町二丁目103
シンポジウム事務局 
担当: 柴田、岡田、高橋、鈴木
E-mailsip-robotics2025@ml.mri.co.jp