内閣府
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期
経済産業省
NEDO 新エネルギー・産業技術総合開発機構
ニュース

JARI コンソーシアム:第2回「JARI 新モビリティセミナー」を開催します(2025/10/8)

2025/09/17

新モビリティセミナー「SIP中間報告会」プログラム_20250907.jpg

SIP 第 3 期「スマートモビリティプラットフォームの構築/移動手段の手当てが地域作り・活動に与える福祉的効果の検証」の採択事業者である日本自動車研究所(JARI)コンソは、活動中間報告会として「JARI 新モビリティセミナー」を実施します。

一般財団法人日本自動車研究所 (JARI) は、2023 年度から、SIP 第3期「スマートモビリティプラットフォームの構築/移動手段の手当てが地域作り・活動に与える福祉的効果の検証」の採択を受け、生活に不可欠な移動手段の確保と、その価値の可視化を目指した取り組みを実施しています。

JARI の調査フィールドである兵庫県養父市と高知県仁淀川町での活動を紹介し、関係者との意見交換を通じて、より実効性のある取り組みへと発展させることを目的としたセミナーを開催します。調査フィールドのキーパーソンも参加し、地域の「生の声」を届けることで、活発な議論を期待しています。また、JARI コンソーシアムの共同提案者であり、福祉・介護分野で移動の効果を 4 地域で検討している日本能率協会総合研究所(JMAR)も参加予定です。

多くの方のご参加をお待ちしています。

詳細はこちら(別サイトへ移動します)をご覧ください。

【本件に関するお問い合わせ先】
一般財団法人日本自動車研究所 新モビリティ研究部 國弘・淺田
e-mail:nmobility[at]jari.or.jp

※[at]を@に置き換えてください。